週一酵素断食30 続けることで体質改善
昨日も朝から夜まで酵素断食で過ごしました。
断食1日後の体重は ↑ の通りでした。
酵素断食を行うと、今の体調では1日で1.5~2キロくらい体重が落ちるみたいです。
でも、体重の変動は1日に1キロ以内と決めているので明日以降は少し体重を戻します。
前回の投稿に書いた通り、短期間で体重を大きく変化させると体調を崩すリスクが上がることと、体重のリバウンドが大きくなるからです。
長く続けるためには、本当にわずかな心がけの積み重ねが重要だと思っています。
ところで、今は薄着になる夏に向けてダイエットの広告や宣伝が多い時期ですね。
「1ヶ月に10キロ減も夢じゃない」と謳った広告も見かけます。
でも酵素断食を2年以上実践してきた私としては、短期間での大きな減量は
1. 健康的ではない(体調を崩すリスクが上昇)
2. リバウンドする確率が高い
以上の点からおススメしません。
ダイエットでせっかく体重を減らしても、リバウンドして再びダイエットに励むことになるという話をよく聞きます。
要するに、短期間で結果を求め過ぎなのではないかと思うのです。
健康的に、しかもリバウンドせずに体重を維持していくためには、無理をせず少しずつある程度の時間をかけて食生活や他の生活習慣を見直し、改善していくことが必要なのです。
私も酵素断食に取り組み始めた頃は、酵素断食を1日実践してもほとんど体重は減りませんでした。
それが今では1日の酵素断食で1~2キロ減るようなカラダになりました。
酵素断食を続けていくと、消化器系の内臓が休まり、腸内環境が整い、代謝がよくなることで体重が減りやすい体になっていくのです。
「若い頃は食べる量を減らせば痩せたけど、30代40代と年齢が上がるにつれて、食べる量を減らしても体重が減らなくなった」と言われたりしますが、皆さんはどうでしょうか?
でも50代の私が2年間の週一酵素断食の実践で食生活の改善を行い、体質改善することが出来ました。
まさしく「継続は力なり」です。
もし、ダイエットに取り組む場合は、気楽に気長に時間をかけて行うことをおススメします。
そのきっかけとして「酵素断食」はピッタリですよ。
| 固定リンク
コメント