週一酵素断食9 効果の復習
一週間に一日だけ、食事の代わりに酵素ドリンクのみで生活する「週一酵素断食」を実践して約10ヶ月が経過しました。
もう習慣となっているので私は抵抗なく続けられていますが、「酵素断食ってどうなの?」とか、「興味はあるけど、どうやるの?」とか感じておられる方もいらっしゃるようなので、もう一度振り返ってご紹介していこうと思います。

酵素断食を行うことで上記のような効果が期待でき、継続することで更に効果は大きくなります。
自分の生活を振り返ってみると、現在よりも代謝力が高かった20代の頃と同じような量の食生活をしていたと思います。
明らかに「食べ過ぎ」の生活なんですね。
食べ過ぎると、胃、小腸、大腸をはじめとした消化器系の臓器が疲労して機能が低下してしまいます。
食事の量を一時的に減らすことで消化器系の臓器を休めるとともに、過剰な食事の消化で浪費する「酵素」を代謝に回すことで体の様々な機能を回復、改善させるのです。
実際に昨年(2018年)の4月から週一酵素断食を始めてみて10ヶ月続けてみての感想としては、
・体脂肪(特におなか周りの余計なお肉)が明らかに減った。
・体重が減った。
・疲れにくくなった。寝ることで体力が回復しやすくなった。
・もともと便秘症ではなかったのですが、便通が更に良くなった。
・睡眠の質(熟睡と睡眠後の疲労回復)が上がった。
私は男なので、肌の調子については無頓着ですが、女性なら美肌効果も大いに期待出来ると思います。
一番大きなポイントは、「食べ過ぎの習慣を改善する」ということと、「断食中に酵素を補給する」という2つです。
食事を酵素ドリンクで置き換えるという方法なので、週に1日だけやってみるというのは、それほどハードルは高くないと感じていますが、どうでしょう??
次回は週一酵素断食の「方法」についてもう少し詳しくご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
酵素断食の過去の記事は、このブログ内のカテゴリー「酵素断食(ファスティング)」をクリックして下さいね♪
| 固定リンク
コメント