週一酵素断食ってナニ?2
今年4月から実践している週一酵素断食についてですが、今日は、酵素断食がどんなものかについて書きます。
まず「断食」というと、下記のようなことのために行うということが思い浮かぶのではないでしょうか。
・ダイエット、減量、痩せる
・精神と肉体の修行
・特定の病気の治療、症状の改善
その方法は、数日間ずっと水分補給のみで固形物の食事をほとんど取らないで過ごすというものです。
しかし、断食は正しい知識のある人が健康に注意しながら自身で行うか、専門家の管理指導のもとで行わないと、かえって健康を害したり、時には生命の危機に瀕してしまったりすることさえあります。
まず「断食」というと、下記のようなことのために行うということが思い浮かぶのではないでしょうか。
・ダイエット、減量、痩せる
・精神と肉体の修行
・特定の病気の治療、症状の改善
その方法は、数日間ずっと水分補給のみで固形物の食事をほとんど取らないで過ごすというものです。
しかし、断食は正しい知識のある人が健康に注意しながら自身で行うか、専門家の管理指導のもとで行わないと、かえって健康を害したり、時には生命の危機に瀕してしまったりすることさえあります。
ここで私が言う「酵素断食」は、健康体の人が更に健康増進のために行うことを目的としています。
ダイエット、修行、病気の治療や症状の改善を目的としたものではないことを先に明言しておきます。
ただし酵素断食を継続した結果、以前より体調が良好になり、様々な“体へのいい影響”が得られることも確かです。それについてはこのブログで少しずつお伝え出来ればと思っています。
ダイエット、修行、病気の治療や症状の改善を目的としたものではないことを先に明言しておきます。
ただし酵素断食を継続した結果、以前より体調が良好になり、様々な“体へのいい影響”が得られることも確かです。それについてはこのブログで少しずつお伝え出来ればと思っています。
まず「酵素断食」とはどんなものか。
「断食」と違って、「酵素断食」は食事制限する時間がそれほど長くありません。
私は週に一日だけ「酵素ドリンク」というものを飲んで過ごします。その一日は食事は基本的には朝から晩まで取りません。
食事を控えることで、消化器系の内臓を休ませるのが目的です。
食事を取らずに酵素ドリンクを飲んで過ごすと、どんな利点があるか?
食べないことで内臓が休まる(消化という運動をしなくて済む)のですが、その間、エネルギーを補給していないので、体内の生命維持に関係が薄い部分を分解して体はエネルギーを得ようとします。
それによって「体内のムダな部分」が消費されます。
ただ断食するだけではビタミン・ミネラル・酵素などが食事から補給できないため、「体内のムダな部分」を消費するときに上手く分解してエネルギーを作りだせなくなり(不完全燃焼が起こり)、体が酸性に傾いてしまうそうです。
そうなると、体の機能を正常に保つことが難しくなり、体調を崩してしまう原因になる場合があるのです。
「酵素断食」は食事を取らずに酵素ドリンクを飲むことで内臓を休めることと、体内のムダな部分の燃焼消費を促進することが同時に出来ます。
「酵素ドリンク」についてご紹介します。
酵素ドリンクは現在多くの会社から様々な製品が発売されており、日本の会社だけでも酵素ドリンク系製品を発売しているのは100社を超えるとも言われています。
弊社で販売しており、私も飲んでいるのは大阪の大和酵素株式会社の「本草酵素(ほんぞうこうそ)」という製品です。
本草酵素は、約70種類の野菜や果物を原料として、それらを発酵させることで抽出された栄養素を濃縮した植物発酵エキスの原液です。
酵素断食はこの植物発酵エキスの原液を水で5倍程度に希釈したドリンクを飲むことで行います。
製品その他については大和酵素のホームページで詳しく紹介されていますので興味のある方はそちらも是非ご覧ください。
酵素ドリンクを飲みながら食事制限することを「酵素断食」と呼んでいますが食事制限の仕方はいろいろな方法があります。
代表的なのは、私がやっているような一週間に丸一日食事制限し、酵素ドリンクだけで過ごすというパターンですが、一日出来ない場合は、一日の食事の中で朝、昼、晩のうち一食だけ酵素ドリンクに置き換えるというパターンもあります。
いずれにせよ、食事の摂取量を少し減らしつつ、内臓を休めるということをやっていきます。
私の週一酵素断食をもう少し説明しますと、私は日曜日に断食をします。
まず土曜の晩ごはんは普通に食べ、そこから睡眠を経て日曜の朝から晩まで酵素ドリンクを飲んで過ごします。
日曜の晩ごはんは軽めに取ります。月曜の朝から土曜の晩までは普通に食事を取ります。
ここで重要なのが食事に復帰する際に空腹だからといってたくさん食べないことです。
普段から「ドカ食い」には気を付けるようにしていますが、酵素断食直後の食事が最も大切なので、ここで食べ過ぎないように特に注意しています。
また、「ゆる~く、気楽に、長く継続」することを目標としているので、あまりストイックになり過ぎないこともポイントかと思います。
もし酵素ドリンクだけで味に飽きてしまえば、麦茶、具なし味噌汁、コーンスープなどを飲むこともありますし、場合によってはチーズを少しかじったりせんべいを1枚食べることもあります。
抑制的になり過ぎて続かなければ意味が無くなるし、また食事の制限がゆる過ぎても効果が得られなくなるので、そのバランスを考えて行っています。
そんな感じで4月から半年以上続けてきて、もう週一酵素断食は習慣として身についてきています。
継続してやっている中で、健康に関して非常にいい実感が現れてきていますので、次回は「酵素断食の効果」について書きたいと思います。
「断食」と違って、「酵素断食」は食事制限する時間がそれほど長くありません。
私は週に一日だけ「酵素ドリンク」というものを飲んで過ごします。その一日は食事は基本的には朝から晩まで取りません。
食事を控えることで、消化器系の内臓を休ませるのが目的です。
食事を取らずに酵素ドリンクを飲んで過ごすと、どんな利点があるか?
食べないことで内臓が休まる(消化という運動をしなくて済む)のですが、その間、エネルギーを補給していないので、体内の生命維持に関係が薄い部分を分解して体はエネルギーを得ようとします。
それによって「体内のムダな部分」が消費されます。
ただ断食するだけではビタミン・ミネラル・酵素などが食事から補給できないため、「体内のムダな部分」を消費するときに上手く分解してエネルギーを作りだせなくなり(不完全燃焼が起こり)、体が酸性に傾いてしまうそうです。
そうなると、体の機能を正常に保つことが難しくなり、体調を崩してしまう原因になる場合があるのです。
「酵素断食」は食事を取らずに酵素ドリンクを飲むことで内臓を休めることと、体内のムダな部分の燃焼消費を促進することが同時に出来ます。
「酵素ドリンク」についてご紹介します。
酵素ドリンクは現在多くの会社から様々な製品が発売されており、日本の会社だけでも酵素ドリンク系製品を発売しているのは100社を超えるとも言われています。
弊社で販売しており、私も飲んでいるのは大阪の大和酵素株式会社の「本草酵素(ほんぞうこうそ)」という製品です。
本草酵素は、約70種類の野菜や果物を原料として、それらを発酵させることで抽出された栄養素を濃縮した植物発酵エキスの原液です。
酵素断食はこの植物発酵エキスの原液を水で5倍程度に希釈したドリンクを飲むことで行います。
製品その他については大和酵素のホームページで詳しく紹介されていますので興味のある方はそちらも是非ご覧ください。
酵素ドリンクを飲みながら食事制限することを「酵素断食」と呼んでいますが食事制限の仕方はいろいろな方法があります。
代表的なのは、私がやっているような一週間に丸一日食事制限し、酵素ドリンクだけで過ごすというパターンですが、一日出来ない場合は、一日の食事の中で朝、昼、晩のうち一食だけ酵素ドリンクに置き換えるというパターンもあります。
いずれにせよ、食事の摂取量を少し減らしつつ、内臓を休めるということをやっていきます。
私の週一酵素断食をもう少し説明しますと、私は日曜日に断食をします。
まず土曜の晩ごはんは普通に食べ、そこから睡眠を経て日曜の朝から晩まで酵素ドリンクを飲んで過ごします。
日曜の晩ごはんは軽めに取ります。月曜の朝から土曜の晩までは普通に食事を取ります。
ここで重要なのが食事に復帰する際に空腹だからといってたくさん食べないことです。
普段から「ドカ食い」には気を付けるようにしていますが、酵素断食直後の食事が最も大切なので、ここで食べ過ぎないように特に注意しています。
また、「ゆる~く、気楽に、長く継続」することを目標としているので、あまりストイックになり過ぎないこともポイントかと思います。
もし酵素ドリンクだけで味に飽きてしまえば、麦茶、具なし味噌汁、コーンスープなどを飲むこともありますし、場合によってはチーズを少しかじったりせんべいを1枚食べることもあります。
抑制的になり過ぎて続かなければ意味が無くなるし、また食事の制限がゆる過ぎても効果が得られなくなるので、そのバランスを考えて行っています。
そんな感じで4月から半年以上続けてきて、もう週一酵素断食は習慣として身についてきています。
継続してやっている中で、健康に関して非常にいい実感が現れてきていますので、次回は「酵素断食の効果」について書きたいと思います。
| 固定リンク
コメント